2007年04月27日

いかとちくわのから揚げ

いかとちくわのから揚げ

これは、いいぞ!って久しぶりに納得のいくおかずに。
そう、節約料理だけど、子どもたちが喜んだおかず^^
ちょっとうれしい発見もあったりで。

冷凍のロールいかが、1枚100円で売られてました。1個じゃ、我が家にはいくらなんでも少なすぎるので、2枚。でもね。5人が食べるのに、2枚でも少ないよな~。でも、一人1枚で500円。それで、おなかの膨れるおかずになるのだろうかと考えた。



電球


ピッカ~~っと頭に。




ちくわでなんちゃっていか?!
セコイ考えだけど。
ちょっと試しにやってみようと思った。ほんと、実験ですね~^^


ロールいかの皮をむいて、たんざく切りに、ちくわは3等分にして、たて半分に。しょう油、みりん、酒、生姜のすりおろしを混ぜた調味液にいかとちくわを漬け込みます。約30分くらいでいいかな。そして、水分をペーパータオルなどでふき取って、小麦粉、片栗粉をつけて、油で揚げればオッケー!

簡単だけどイケマッセー!

で、前に、うれしい発見とワタクシ書きましたが。



ちくわはずっと油で揚げていると、広かるんですね。それが、なんかいかっぽい。ごまかせちゃう?!
な~んて^^
ちゃんと子どもたちは、ちくわって分かったけれど。味がついているちくわにご満悦でした。たんなるちくわでも、ちょっと下ごしらえして料理するといいんだなぁ~♪
また、作っちゃったりして^^;



いかとちくわのから揚げ

こちらも、ちくわを使って、切り昆布とにんじんで薄味に炊いたもの。優しい味~^^



いかとちくわのから揚げ

産直のほうれん草と、豚肉のささっとうま煮です。
茎が細めのほうれん草は、柔らかくて、甘くて美味しい~。出来るだけ食感を味わいたいので、短時間でささっと仕上げました。汁がもったいないので、片栗粉でとろみをつけちゃいました^^



あなたのあったか~い応援がものすごく励みになります! 感謝無限大です~☆


本サイト 同居ママの節約手帳

おトク情報メモ
028.gif髪に「ハリとコシとボリューム出したい方へ」今すぐお試し315円→ 011.gif
028.gif★期間限定!回答者全員に5000円★マイホーム購入者アンケート★2007年1月以降、首都圏・東海・関西にてマイホームを購入・建築された方!■■回答者全員に5000円!2008年6月4日~2008年7月15日まで!■■
028.gif最大40%OFF!今スグ着られる&使えるファション~インテリアが大集合!
028.gif無料SEOの【ジャックと豆の木】
028.gif1,500円以上で送料無料【イトーヨーカドー】
同じカテゴリー(節約料理)の記事
がんもと大根の煮物
がんもと大根の煮物(2008-01-10 06:19)

節約カレー
節約カレー(2007-09-30 16:30)


Posted by プリ子 at 17:11│Comments(2)節約料理



▼ブログ最近記事5件▼



この記事へのコメント
プリ子さん おじゃまします。
ちくわ安くてバリエーション豊富に使える
食材ですよね、ナイスアイディア(*ゝ∀・)b
参考にしま~す。
Posted by らび~ at 2007年04月27日 19:21
◆らび~さんへ

ちくわって、節約料理には本当にかかせませんよね^^
実は先日一袋50円でしたよ~。ハイ!勿論買いました。2袋^^

らび~さんだったら、どんなふうにちくわを使ったお料理を作るんだろうなぁ~。
沖縄行ったとき、らび~さんちにお邪魔して、
ごはんご馳走になりたいです~☆
Posted by プリ子 at 2007年05月02日 06:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。