2007年02月26日

さわらの照り焼きにんにく風味

さわらの照り焼きにんにく風味

水菜は年中、安定した値段で買うことが出来ますね。近所のスーパーでは、時々、1束50円とか、2束100円とかで売られることもあります。よく買う野菜ですね^^
水菜は、あの繊細で華奢なシルエットにもかかわらず、カルシウム、鉄分、ビタミンと小松菜と並ぶ、栄養価の高いお野菜。特に女性にはうれしいお野菜なのです。

見た目も、なんかクールな感じで美人な野菜♪
昨晩の夕飯は、シンプルにサラダにしてみました。水菜をざくざく切り。生ハムをちぎり、クレージーソルト、ゴマ、マヨネーズ、レモン汁少々を加えて軽く和えてオッケー^^

シャキシャキした歯ごたえが爽やかでいい水菜。栄養価があるなんて知ると、もっと買わなくちゃと思う私でした^^





さわらの照り焼きにんにく風味

最近、何故だか、スーパーの鮮魚コーナーに行くと、必ず立ち寄るのが、”アラの売り場”
としか、いいようがないけれど、やっぱり”アラの売り場”だよね・・・?!
日によってですが、いいものも置かれているときがあります。いいものを置かれているときに行くと、なんか、とってもうれしくなるんです。

昔は、アラは避けてました。だしをとるためのものと思ってました。あのパッキングされた状態。おいしそうと思わなかった、昔・・・・・。
でも、今は、逆で、オイシソー!!!っと思える私。実際に食べてそう体感しているからですね^^
やっぱり、お肉と一緒で。骨についている身は脂があって実に美味しい^^

昨日は、さわらのアラを買いました。さわらのアラなんて私は、初めてです。

さわら(=鰆)は、字のごとく、春に美味しいお魚として知られてますが。冬も脂がのっておいしいお魚なのです。DHAを多く含み、血栓、がん予防、カリウムも含まれ、血圧を下げる効果があるといわれている、メタボリック症候群から守ってくれるありがたいお魚なのです。

サバ科で、瀬戸内海で多くとれるさわら。
実は、さわらは出世魚だったんですね。しらなかったー^^;


さごち ⇒ やなぎ(なぎ) ⇒ さわら


みなさん、知ってました~?






昨晩は、このさわらのアラを、しょう油、みりん、お酒、にんにくのすりおろしで漬け込み、キッチンペーパーなどで漬け汁を軽く拭いてから、フライパンで焼いてみました。身が柔らかいので、ひっくり返すのに、大変でしたが^^;

子どもたちは、あんまり食べないだろうと思って、私が食べようとすると。
まぁ~、また、ハイエナのように、ささ~っと、自分のとり皿にさわらを。少ししかありつけなかった私だけど。でも、お魚食べてくれるとうれしいですね。だって、ちょっと前までは本当にお魚には箸をつけなかったんです。

お肉のようにお料理すると食べやすいのかな~。にんにくをきかせているのがいいのかな~。


私の魚の”アラさがし”は、永遠続きます~^^



あなたのあったか~い応援がものすごく励みになります! 感謝無限大です~☆


本サイト 同居ママの節約手帳

おトク情報メモ
028.gif髪に「ハリとコシとボリューム出したい方へ」今すぐお試し315円→ 011.gif
028.gif★期間限定!回答者全員に5000円★マイホーム購入者アンケート★2007年1月以降、首都圏・東海・関西にてマイホームを購入・建築された方!■■回答者全員に5000円!2008年6月4日~2008年7月15日まで!■■
028.gif最大40%OFF!今スグ着られる&使えるファション~インテリアが大集合!
028.gif無料SEOの【ジャックと豆の木】
028.gif1,500円以上で送料無料【イトーヨーカドー】
同じカテゴリー(さかな)の記事
さばの味噌煮
さばの味噌煮(2008-03-19 15:52)

ブリの刺し身
ブリの刺し身(2007-11-21 06:23)

ほたてで2品
ほたてで2品(2007-09-17 11:10)


Posted by プリ子 at 06:28│Comments(0)さかな



▼ブログ最近記事5件▼



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。