とりひき肉と豆腐の巾着煮
昨晩は、家にあるもので晩ごはんとなりました^^
油揚げ特価で購入~。
とりひき肉、1パック100えん~。
豆腐は男前豆腐の姉妹品3パック、値引きされて約100円~。
これらの食材で、かんたんなおかずを作ってみた。
油揚げを半分に切って。
とりひき肉、あさつき、お豆腐(男前豆腐の姉妹品は水切り不要^^)、生姜のすりおろし少々、塩をボウルなどのなかでよく混ぜて。それを半分に切った油揚げにつめます。
お鍋に、水で薄めためんつゆの素を入れて、その中に、先ほどのつめた油揚げを並べていきます。
約5分くらい煮てから、火を止めて味をなじませれば出来上がり~♪
冷めても、おいしいよ^^
油揚げは、比較的安く買える食材。
節約主婦さんにとって頼もしい味方ですね。
安いときに多めに買って、冷凍しておくのもよし。
甘辛く味付けしてから、冷凍にして。
煮浸しや、おいなりさん作るときに使ったり。
まだまだ、いろいろな使い方ありますよね。
うちの子どもたち。
油揚げをカリカリにして、おしょう油かけて食べるのは
ニガテみたい。でも、これ好きだったら、酒のみだわね^^;
お汁たっぷり含んだものならば、結構食べるみたいです。
今回のこの巾着煮。
食べてくれるかちょっと心配だったけど。
よく食べてくれました。
よかった~
関連記事