2007年09月10日
豚バラ肉とごぼうの煮物

連日続いた鶏料理。
さすがに飽きたので。
昨日は豚肉料理にしました。
家族のみんなは何にも言わなかったけど。
おそらく飽きていただろう。
私に気を使って、なんにも言わなかったのかも^^;
お肉をパックから取り出したら、
なんとなんと、脂身が多いー><
ばら肉だから、脂身多いのはよーくわかるが。
それにしても、これは、ひどいぞー、
っという脂身の多さだった。
よく見て買えばよかったと
すごく自己嫌悪に襲われた私。
でも、使うしかないので、
立ち直ってお料理開始。
お肉を一口大に切り、
生姜、めんつゆ、お酒で下味をつけ。
ごぼうは乱切りにして、
水につけてあく抜き。
フライパンに、あぶらを引かないで、
下味のついたお肉を入れて、
加熱。
続いてごぼうを入れて、混ぜてから、
ふたをして、約10分。
その間、時々混ぜます。
そして、火を止めて、
そのままにしておきます。
味を含ませて、
食べるときに温めればオッケー。
スタミナのつく豚肉と、
繊維たっぷりのごぼうで、
体が元気に、キレイになりそうな、
一品。
おためしあ~れ♪
なんとなんと、脂身が多いー><
ばら肉だから、脂身多いのはよーくわかるが。
それにしても、これは、ひどいぞー、
っという脂身の多さだった。
よく見て買えばよかったと
すごく自己嫌悪に襲われた私。
でも、使うしかないので、
立ち直ってお料理開始。
お肉を一口大に切り、
生姜、めんつゆ、お酒で下味をつけ。
ごぼうは乱切りにして、
水につけてあく抜き。
フライパンに、あぶらを引かないで、
下味のついたお肉を入れて、
加熱。
続いてごぼうを入れて、混ぜてから、
ふたをして、約10分。
その間、時々混ぜます。
そして、火を止めて、
そのままにしておきます。
味を含ませて、
食べるときに温めればオッケー。
スタミナのつく豚肉と、
繊維たっぷりのごぼうで、
体が元気に、キレイになりそうな、
一品。
おためしあ~れ♪

あなたのあったか~い応援がものすごく励みになります! 感謝無限大です~☆
本サイト 同居ママの節約手帳
おトク情報メモ |









Posted by プリ子 at 10:00│Comments(0)
│豚肉