立花屋のくるみ小女子
くるみ小女子です。
小女子はご存知の通り、お砂糖やみりん、おしょう油などで、甘く炊いたもの。
スーパーなどで売られている小女子をお正月用に買って食べたりしますが。
食べた後、あの甘さが口の中のなかで長時間残る感じがします。
なので、、一口、二口で充分といったところなんですけど。
でも、
立花屋さんの、くるみ小女子は違います。本当に違います。勿論、甘く炊いてありますが。口の中に、甘ったるさが残りません。すきっとした甘さです。なので、あと引きますね、これは^^
来年のお正月用にいいかも^^
**********
昨晩のサラダ。
生まれてはじめて、ホワイトセロリというものを食べました。
実は、数年前に、とあるエコイベントに行ったときに、
ホワイトセロリというものを見かけました。
昨日、1束100円で売られていたので、買ってみました。
(どういうものなのか、うっかり、写真におさめるのを忘れてしまいました><)
葉は、セロリそのもの、香りもそのもの。
茎(ですかね?)の部分は、白くて細くて美しいのです。
葉は全く従来のセロリの味で。
茎の部分は、クセのない、とっても食べやすく、美味しい。
水菜よりも、柔らかくって美味しい^^
再び命を吹き返しておくれ~~~